MENU

03-6868-8296

お気軽にお問い合わせください
受付 10:00-18:00 [定休:土日祝]

老人ホームには何歳から入る?【介護施設ごとの入居年齢や探すきっかけを紹介】

「老人ホームには何歳から入るべきだろう」「介護施設に入居できる年齢って決められているのかな」とお悩みの方はいませんか?将来的に老人ホームの利用を考えてはいるけれど、いつから探して入居すればいいのか分からない方も多いはず。

そこで今回は、老人ホームに入居できる年齢や、探すタイミングなどを具体的に解説していきます。ご自身やご両親が介護施設の利用を検討している方は、最後まで読んで参考にしてみてください。

目次

老人ホームは何歳から入居可能?

老人ホームの入居条件一覧

老人ホームには何歳から入居できるのでしょうか?介護施設の種類ごとに、利用できる年齢や介護度をまとめました。

スクロールできます
種類対象の年齢対象の介護度施設の特徴
特別養護老人ホーム原則65歳以上※要介護3〜5終身利用が可能。介護度などにより入居順を決定。
介護老人保健施設原則65歳以上※要介護1〜5在宅復帰に向け、退院後のリハビリ・医療ケアを行う。
介護医療院原則65歳以上※要介護1〜5医師・看護師が常駐し、介護サービスに加えて医療ケアを行う。
ケアハウス(一般型)個人または夫婦のどちらかが60歳以上自立〜要介護2程度自立生活に不安をもつ方が対象の、経費老人ホームの一種。
ケアハウス(介護型)原則65歳以上要介護1〜5介護スタッフが常駐している、軽費老人ホームの一種。
介護付き有料老人ホームおおむね60〜65歳以上
(施設ごとに設定)
自立〜要介護5介護スタッフが24時間常駐し、手厚い介護サービスを提供。
住宅型有料老人ホームおおむね60〜65歳以上
(施設ごとに設定)
自立〜要介護5食事・掃除などの生活支援と安否確認を行う。
健康型有料老人ホームおおむね60〜65歳以上
(施設ごとに設定)
自立生活支援やレクリエーションを提供。
サービス付き高齢者向け住宅原則60歳以上※自立〜要介護3程度バリアフリーのマンション型住宅。
グループホーム原則65歳以上※要支援2〜要介護5認知症の方が、数名のユニット単位で役割を持ちながら過ごす。
シニア向け分譲マンションおおむね50〜60歳以上
(施設ごとに設定)
自立〜要介護5高齢者が過ごしやすいよう設計された分譲マンション。

※特定疾病により要支援・要介護認定を受けた40〜64歳も入居可能

60〜65歳から入居できる介護施設が多い

上の表のとおり、多くの老人ホームは60歳〜65歳以上の年齢制限を設けています。しかしながら、特別養護老人ホームやグループホームなどでは、年齢条件だけでなく要介護度などの条件も満たしていなければ入居はできません

入居に必要な条件は、介護施設の種類ごとによって異なりますので、注意が必要です。

60歳未満で入居できる介護施設もある

特別養護老人ホームや介護老人保健施設などは原則65歳以上とされていますが、例外として、特定疾病により要支援・要介護認定を受けている40〜64歳の方も利用が可能です。

一方、介護の必要性が少ない60歳未満の方は、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・シニア向け分譲マンションなどが利用しやすいでしょう。これらの施設は比較的自立した方を対象にしている場合が多く、若ければ50歳程度の方から利用できるケースもあります。

また有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・シニア向け分譲マンションは、民間の企業が運営しているのも特徴です。施設によっては年齢制限を設けていなかったり、融通が利きやすかったりする場合もありますので、気になる施設の入居条件を確認してみてくださいね。

老人ホームは何歳から入居するべき?

老人ホームに入居する理由を考える

何歳から入居すべきかを検討するために、まずは老人ホームを利用する理由を考えてみましょう。高齢者が介護施設に求めるものは、主に「介護」と「セカンドライフの生活場所」の2つではないでしょうか。

介護

要介護度が高くなると自分自身でできることが限られ、ひとりでの生活が難しくなってきます。家族の協力が得られる場合でも、慣れない介護や仕事との両立などにより、介護する側・される側双方にかかる負担は大きいもの。本人や家族の負担を軽減させるために、老人ホームで介護ケアを受ける人が多いです。

セカンドライフの生活場所

身体状況がよく、介護が不必要な場合でも、介護施設の利用を検討される方もいます。老人ホームが提供するレクリエーションやイベントなどのアクティビティに参加し、豊かなセカンドライフのための場所を見つけたいという声もありますよ。

入居理由が「介護」か「セカンドライフの生活場所」かによって、検討すべき入居年齢も変わってくるでしょう。

老人ホーム入居者の平均年齢

現在老人ホームに入居している方は、何歳から利用を検討したのでしょうか。ここでは令和3年3月にPwCコンサルティング合同会社が公表した「高齢者向け住まいにおける運営形態の多様化に関する実態調査研究報告書」に基づいて説明します。

報告書の新規入居者の年齢データによると、若いうちから入居可能な有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅において、85〜89歳で入居した方の割合が最も多く、80歳以上が7〜8割を占めているようです。

また、実際に入居している方の年齢は、85歳以上が全体の50%以上を占めています。さらに、これらの高齢者向け住まいにおいては、要介護3以上の利用者割合が40%前後であることが明らかになりました。したがって、介護度が高くなった80歳以上の方が老人ホームを利用していると言えそうです。

もちろん、施設ごとに入居者の平均年齢や介護度は異なります。入居したい施設が見つかれば、老人ホームの雰囲気やサービス内容を掴むためにも、利用者の平均年齢・介護度などを確認してみるのも良いですね。

老人ホームに早期入居するときの注意点

介護が必要になり老人ホームに入居する方が多い一方で、豊かで自分らしいセカンドライフを送るために、介護施設の利用を検討する方もいます。そのような場合には、介護サービスなどを気にせず施設選びができると思いがちですが、実は元気なうちに入居するのにも注意が必要です。

平成28年の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳。それに対して、日常生活が制限されることなく生活できる期間を意味する健康寿命は、男性が72.14歳、女性が74.79歳です。男女ともに何らかの介護が必要になる期間が、10年程度あります。

したがって早期入居の場合には、現在の身体状況がずっと続くわけではないことを必ず念頭に置いておきましょう。介護サービス面を考えずに老人ホームに入居すると、いざ介護が必要になったときに、退去や転居を強いられる場合もあります。

介護度が高くなっても住み続けられる施設を探すのか、介護が必要になったときに転居をするのか、もしくは本当に介護が必要になってから入居することにするのか、ご家族などとも相談しながら検討してみてください。

老人ホームは何歳から探すべき?

老人ホームを探すきっかけ

具体的に、老人ホームは何歳から探し始めれば良いのでしょうか。まずは現在入居中の方が、介護施設を探したきっかけを見ていきましょう。

在宅での介護が難しいから

在宅での介護を行っていると、要介護者との意思疎通の難しさ・全身を使用しての身体介助・出費の増加などから、家族の精神的・肉体的・経済的負担が増加します。

毎日の負担が重なることで「介護疲れ」や「介護うつ」を引き起こしたり、介護と仕事との両立ができずに「介護離職」をしてしまったりするケースもあります。また「老老介護」など、介護する側も高齢であるため、満足のいく介護ができない場合もあるでしょう。

このように、家族による在宅での介護に限界を感じたときには、老人ホームを頼る選択肢があります

病院を退院するから

怪我や病気などで入院した場合には、退院後も医療的・介護的ケアが必要な場合があります。家族が医療的なケアを含めて、在宅介護を行うことは難しいため、退院後にそのまま施設入居するというケースも少なくありません。

ちなみに、退院時に老人ホームを検討する場合には、病院の「地域連携室」を活用すると良いですよ。地域連携室は、医療機関と地域の近隣施設の橋渡しを目的として設置されている部署です。退院後の生活相談や施設の紹介サービスも提供していますので、気軽に利用してみましょう。

周囲の人に負担をかけたくないから

「家族に負担や迷惑をかけたくない」「家族にお世話してもらうのは申し訳ない」「自分のことは自分で決めたい」と考える高齢者も増えています。自分の将来の生き方や、シニアライフの楽しみ方を考えて、介護施設を自ら検討するのも良いでしょう。

元気なうちから老人ホームを探そう

前述のとおり、老人ホームを探すきっかけは人それぞれです。したがって、何歳から探すべきと明確に言えるわけではありません。

しかし、介護施設を探すには、情報収集・比較・見学をするための気力や体力が必要です。また探し始めてから入居するまでには、約1.5〜2ヶ月程度の期間がかかります。利用したい施設に空きがない場合は、入居までにさらに長い期間を要するでしょう。

そのため、満足のいく施設選びをするためには、なるべく元気なうちから探し始めることをおすすめします。利用は数年先になるかもしれませんが、いざ入居が必要になったときに心の余裕が持てるでしょう。

老後の人生計画を立てよう

何歳で老人ホームに入居したいかということと同時に、介護施設に求める費用やサービス・立地条件なども考えてみてください

例えば、老人ホームの利用には初期費用と月額費用が必要です。初期費用は0〜数百万円、月額費用は5〜30万円かかることもあります。60代で入居するなら約30年間、70代で入居すれば約20年間は老人ホームで生活することを考慮し、その金額が払い続けられるかということも検討する必要があるでしょう。

他にも、自分に合った介護サービスを受けたい・緑が多い環境で過ごしたい・食事が美味しい施設が良い・他の人とコミュニケーションをとって過ごしたいなど、希望は人によって様々です。思い描くシニアライフプランによって、老人ホーム選びの方向性や入居の年齢が定まってくるでしょう。

まとめ

老人ホームには何歳で入居すべきかという問いには、明確な答えはありません。介護施設の種類ごとに入居の対象年齢はあるものの、実際は要介護度などの他条件と組み合わせて、入居の可否が決定されます。

介護が必要になってから入居する方が多いですが、豊かなセカンドライフを送る場所として、アクティブに利用する方も少なくはありません。どちらにせよ、元気なうちからどのような人生を送りたいかを考え、早めに老人ホーム探しを行うと良いでしょう。

参考

  • URLをコピーしました!
目次