MENU

「tsunaguwa」は介護や経営に関わるあらゆる情報・サービスを集めた総合プラットフォームです。

介護施設と老人ホームの違いとは【施設の種類を一覧表で解説】

「介護施設と老人ホームの違いを知りたい」
「介護施設と老人ホームのどちらが良いのか分からない」
「自分にはどの介護施設・老人ホームが適しているのだろう」とお悩みの方はいませんか?

介護が必要になり施設を探していると「介護施設」や「老人ホーム」など、意味が似ていてややこしい単語がたくさん出てきます。しかしそれぞれの施設の役割や特徴をイメージできないと、自分に合った施設が分からないなんてことも。

そこで今回は「介護施設」と「老人ホーム」の違いやそれぞれの施設の特徴を、一覧表を交えて解説します。介護施設・老人ホームを探している方やそのご家族は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

目次

「介護施設」と「老人ホーム」の違いとは?

「介護施設」と「老人ホーム」に大きな違いはない

一般的に「介護施設」や「老人ホーム」と呼ばれるものは、大きく異なるものではありません。入浴や排泄の介助など、介護サービスが提供されるものを総称して「介護施設」と呼びます。一方で「老人ホーム」とは、高齢者向け居住施設のことを指しています。

老人ホームには「有料老人ホーム」などがありますが、ここでも介護サービスが提供されることが多いです。したがって老人ホームは介護施設の一種であり、「介護施設」と「老人ホーム」が指す言葉の意味は大体同じものと認識しておけば良いでしょう。

介護保険3施設とは

日常生活のサポートや介助を提供する介護施設では、運営主体や施設の種類によって提供されるサービス内容は異なります。介護施設の中でも以下の3施設では、介護保険サービスが利用可能です。

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 介護医療院

これら介護保険サービスが利用できる施設は、まとめて「介護保険3施設」と呼ばれます。65歳以上または特定疾病で介護が必要な40〜64歳の方で、要介護1〜5の認定を受けている方は、介護保険3施設で介護保険サービスが利用可能です。

また介護保険3施設では入居時の一時金などは必要ありません。月額料金においても介護保険が適応されるため、比較的安く利用できるのが特徴です。

有料老人ホームとは

高齢者向け居住施設の老人ホームには、「有料老人ホーム」も含まれます。有料老人ホームには「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」があり、サービス内容は施設によって様々。身体の状況や介護度などにより、自分に合った施設を選択できます。

それぞれの特徴は次章で詳しく説明しますので、確認してください。

介護施設・老人ホームの特徴の違い

介護施設・老人ホームの特徴一覧

介護施設・老人ホームには多くの種類があります。運営主体や特徴を表にまとめましたのでご覧ください。

スクロールできます
種類運営特徴
特別養護老人ホーム公的介護度が高い方の終身利用が可能。安くて人気のため入居待ち期間が長い。介護保険適応。
介護老人保健施設公的在宅復帰に向け、退院後のリハビリ・医療ケアを行う。原則は3ヶ月の短期入居。介護保険適応。
介護医療院公的医師・看護師が常駐し、介護サービスに加えて医療ケアを行う。終身利用・看取り・ターミナルケア可能。介護保険適応。
軽費老人ホーム
(A型・B型)
公的60歳以上で自立生活に不安がある方が対象。食事の提供や介護職員の配置数義務の有無でA・B型に分類されているが、今後はケアハウスに一元化される。
ケアハウス
(軽費老人ホームC型)
公的自立生活に不安をもつ方が対象の、経費老人ホームの一種。「一般型」と「介護型」があるが、どちらも入居の所得制限はない。
介護付有料老人ホーム民間介護スタッフが24時間常駐し、手厚い介護ケアが受けられる。入居条件は幅広いが、介護サービス費は定額。
住宅型有料老人ホーム民間食事・掃除などの生活支援と安否確認を行う。介護が必要になった場合は、外部サービスを利用。
健康型有料老人ホーム民間介護の必要がない方を対象に、生活支援やレクリエーションを提供。介護が必要になると退去しなければならない。
サービス付き高齢者向け住宅民間バリアフリーのマンション型住宅。スタッフによる生活相談・安否確認と談話室が提供される。
グループホーム民間65歳以上の認知症の方が対象。数名のユニット単位で役割を持ちながら過ごし、穏やかな生活を目指す。
シニア向け分譲マンション民間高齢者が過ごしやすいよう設計された分譲マンション。売却やリフォームなどを自由に行えるが、介護は外部サービスを利用する必要がある。

▶︎施設ごとの特徴をもっと詳しく見たい方はこちらへ
老人ホームの種類一覧【特徴・費用・選び方を介護施設ごとに解説】

公的施設とは

介護施設・老人ホームは運営主体により大きく2つに分けられます。そのうちのひとつ「公的施設」とは、国や地方自治体が運営する施設のことです。介護度の高い方や低所得者に対して保護と支援を実施する機関のため、費用が安く抑えられるメリットがあります。

しかしながら安くて人気があるため入居待ち期間が長い場合が多く、入居を急いでいる方には不向きと言えるでしょう。

公的施設には以下の施設が分類されます。

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 介護医療院
  • 軽費老人ホーム(A型・B型)
  • ケアハウス(軽費老人ホームC型)

民間施設とは

主に民間の企業が運営している介護施設・老人ホームを「民間施設」と呼びます。民間施設は高齢者のニーズを満たすように運営されているのが特徴です。充実した設備やレクリエーションなど、施設によって様々な特色があります。

民間施設では身体の状況や希望に合った快適な生活を送れますが、公的施設よりも費用が高いのが難点です。入居一時金が必要な場合も多いため、金銭的に余裕のある方に向いているでしょう。

民間施設には以下の施設が分類されます。

  • 介護付有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 健康型有料老人ホーム
  • サービス付き高齢者向け住宅
  • グループホーム
  • シニア向け分譲マンション

介護施設・老人ホームの入居条件の違い

介護施設・老人ホームの入居条件一覧

介護施設・老人ホームは、種類ごとに入居できる条件が定められています。認知症の受け入れ体制や看取り対応についても施設ごとに異なりますので、要チェックです。

スクロールできます
種類受け入れ可能な介護度認知症の受け入れ看取りの対応
特別養護老人ホーム要介護3〜5
養護老人ホーム自立××
介護老人保健施設要介護1〜5
介護医療院要介護1〜5
軽費老人ホーム
(A型・B型)
自立〜要支援2程度××
自立型ケアハウス
(軽費老人ホームC型)
自立〜要支援2程度××
介護型ケアハウス
(軽費老人ホームC型)
要介護1〜5
介護付き有料老人ホーム自立〜要介護5
住宅型有料老人ホーム自立〜要介護5
健康型有料老人ホーム自立××
サービス付き高齢者向け住宅自立〜要介護3程度×
グループホーム要支援2〜要介護5
シニア向け分譲マンション自立〜要介護5

介護施設・老人ホームの探し方

上記の表からも分かるように、介護施設・老人ホームには様々な種類があります。利用者にぴったりとマッチした施設を選ぶためには、介護施設に求める条件を考えることが大切です。

そこで、入居予定者やご家族が今の生活に抱いている不満や、こんなサービスが会ったら良いと感じることを挙げてみましょう。現状をしっかりと把握することで、介護施設に求めるサービス内容を整理できますよ。

なかでも介護施設選びでよく検討されるのは、以下のような条件です。

  • 費用:入居時や月々の支払い可能金額
  • 立地:都市部か地方か、家族は通いやすいか
  • サービス内容:介護ケア・医療ケアはどの程度必要か
  • 設備:個室か大部屋か

介護施設に求めるものとしてピックアップした事項を、これだけは譲れないという必須条件と、妥協しても良い希望条件に分けてください。求める条件に優先順位をつけることで、介護施設・老人ホームをスムーズに探すことができます。

また介護施設を検討する際には、入居期間をイメージすることも重要です。終のすみかを求めているのか、退院後の一時的な入居なのかによっても、探すべき施設が変わってきます。現在の年齢や身体状況をもとに、シニアライフの過ごし方を考えてみてください。

介護施設・老人ホームへの入居方法

介護施設・老人ホームに求める希望の条件を整理したところで、実際に施設探しをスタートしてみましょう。介護施設の情報はインターネットはもちろん、ケアマネージャーからの紹介や地域包括支援センター、民間の紹介センターなどからも得られます。

気になる介護施設があれば、気軽に資料請求や施設見学をしてみてください。特に施設見学は、実際の雰囲気を確かめるチャンス。2〜4施設程度の見学を行い比較することで、それぞれの特徴が明確に分かりやすいですよ。

そして入居したい介護施設を見つけたら、実際に介護サービスなどを受けられる体験入居や、本契約に進みます。一般的に施設見学から入居まで、1〜2ヶ月程度かかると言われています。入居したいと思ってもすぐに入居できるわけではないため、時間になるべく余裕を持って探し始めるのがおすすめです。

▶︎入居までの流れをもっと詳しく知りたい方はこちらへ
老人ホームの選び方【介護施設の種類と入居までのステップを解説】

まとめ:介護施設と老人ホームの違いについて

介護を提供する施設を「介護施設」、高齢者向けの居住施設を「老人ホーム」と呼ぶものの、それぞれの言葉自体は大きく異なるものではありません。なぜなら老人ホームでも介護サービスを提供している場合が多く、老人ホームは介護施設の一種であるからです。

一方で運営主体や特徴・受け入れ条件などは、介護施設によって様々。介護保険が利用できる施設や、生活支援がメインの施設などもあります。入居者にマッチする介護施設を探すためにも、老人ホームなどに求める希望条件の整理は重要です。

しかし入りたい施設を見つけても、すぐに入居できるわけではありません。介護施設・老人ホーム選びに妥協しないためにも、なるべく早いうちから施設探しをスタートさせるのがおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次